×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
嘘です。
だけど何故か恭也がいい所を取って行ってる気がしないでもない。
あー、でもとらハシリーズやってないから、恭也のイメージが多分ずれてるんですよね。
今更修正が効かないような気もするので、怖くて手が出せないんですが。
そんなわけで、なのはアニメ版の恭也と他の作者様の二次創作においてちょい役で出てくる恭也を元に、うちの恭也は95%捏造されております。
今回は日常生活、と言うよりは闇の書戦の翌日なので、主人公はボロボロ状態。
よってスポットが当たっているのはなのはの方です。
アニメ原作見られた方ならすぐにわかると思いますが、アリサに切れられる回に当たります。
主人公が回復に専念している間に、なのはの精神的な面をいじくっておこうかと。
ま、そんな思惑はどうでもいいんですが、
話が遅々として進まないのは、やはり俺の技量不足なんでしょうね。
とりあえず無印に流れが戻ってきたので、このまま行きます。
ほんと、シグナム達がこの時点で居る事による修正をどうするべきかねえ……
以下、拍手レス・コメント返し。
だけど何故か恭也がいい所を取って行ってる気がしないでもない。
あー、でもとらハシリーズやってないから、恭也のイメージが多分ずれてるんですよね。
今更修正が効かないような気もするので、怖くて手が出せないんですが。
そんなわけで、なのはアニメ版の恭也と他の作者様の二次創作においてちょい役で出てくる恭也を元に、うちの恭也は95%捏造されております。
今回は日常生活、と言うよりは闇の書戦の翌日なので、主人公はボロボロ状態。
よってスポットが当たっているのはなのはの方です。
アニメ原作見られた方ならすぐにわかると思いますが、アリサに切れられる回に当たります。
主人公が回復に専念している間に、なのはの精神的な面をいじくっておこうかと。
ま、そんな思惑はどうでもいいんですが、
話が遅々として進まないのは、やはり俺の技量不足なんでしょうね。
とりあえず無印に流れが戻ってきたので、このまま行きます。
ほんと、シグナム達がこの時点で居る事による修正をどうするべきかねえ……
以下、拍手レス・コメント返し。
PR
A's編と言うか闇の書戦編が終了しました。
全く解決してないとは言いませんが、完全解決はしておりません。
でもとりあえず、無印に挟むとすればここが限界。
以降、無印編に戻ります。
八神家の面々を無印にちょっと絡ませたいなあとは思うんですが、この状態で絡んでいくと色々と危険です。
主にはやての身柄が、管理局からの拘束と言う意味で。
なので出来る限り関わってこないように予防線をはらせていただきました。
でもまあ、全く関わってこないと言うのも面白くないな、と言うわけで現在プロットを見直し中。
エピソードを入れ込めそうな所はあるかなあ?
なのはが妙に心配性になっていますが、この辺りの性格改変は主人公がいた事によるものです。
士郎が怪我をした時、なのはは少しだけ寂しい思いをしますが、主人公がいた事により原作アニメほどではありません。
孤独を知っているが、基本的に平和な一般家庭(?)で育った子供というコンセプトです。
まあ、御神流なんかも入ってきているので、一般的な子供かと言われれば首を傾げざるを得ませんが。
とりあえず、人が無茶をする事になれてない、と言う認識です。
家族はなのはの前では無茶をしている所を見せないでしょうし。
逆に主人公は無茶をするのに慣れています。
まあ、一人暮らしで自分で飯の種を稼いでいたので結構無茶はしてきただろう、と言う事で。
ここに来て設定の詰めが甘い所が目立つようになってきました。
設定マニアじゃないから穴があってもスルーしちゃうんですよね。
そう言う所にも気付けるような、細やかな神経がもうちょっと欲しいなあ。
全く解決してないとは言いませんが、完全解決はしておりません。
でもとりあえず、無印に挟むとすればここが限界。
以降、無印編に戻ります。
八神家の面々を無印にちょっと絡ませたいなあとは思うんですが、この状態で絡んでいくと色々と危険です。
主にはやての身柄が、管理局からの拘束と言う意味で。
なので出来る限り関わってこないように予防線をはらせていただきました。
でもまあ、全く関わってこないと言うのも面白くないな、と言うわけで現在プロットを見直し中。
エピソードを入れ込めそうな所はあるかなあ?
なのはが妙に心配性になっていますが、この辺りの性格改変は主人公がいた事によるものです。
士郎が怪我をした時、なのはは少しだけ寂しい思いをしますが、主人公がいた事により原作アニメほどではありません。
孤独を知っているが、基本的に平和な一般家庭(?)で育った子供というコンセプトです。
まあ、御神流なんかも入ってきているので、一般的な子供かと言われれば首を傾げざるを得ませんが。
とりあえず、人が無茶をする事になれてない、と言う認識です。
家族はなのはの前では無茶をしている所を見せないでしょうし。
逆に主人公は無茶をするのに慣れています。
まあ、一人暮らしで自分で飯の種を稼いでいたので結構無茶はしてきただろう、と言う事で。
ここに来て設定の詰めが甘い所が目立つようになってきました。
設定マニアじゃないから穴があってもスルーしちゃうんですよね。
そう言う所にも気付けるような、細やかな神経がもうちょっと欲しいなあ。
久しぶりな気がしないでもありません。
元々は土日のどちらかに更新しようとか言ってたはずなんだけどなあ。
はい、とりあえずreport22更新しました。
A's編と言うよりは、ここに入り込んでいるのは闇の書戦編ですね。
とりあえず本丸は今回の更新で終わりにして、リザルトに入ります。
リザルトに入るのは闇の書戦編(言いにくい)だけですけど。
A'sの話ってあそこに集約されてますけど、色々と問題を放置したままなのでそちらの方も解決しないといけませんからね。
と言うわけで、多分1話挟んでから無印に戻ります。
A'sの諸問題に関してはしばらく放置と言う事で。
あ、放置だと言い方が悪いので保留ってことにしておいてください。
今回の話、プロットの流れは変えてないのですが、今の感覚にあわせて大幅に加筆修正しました。
そのせいで、今までの話と少しずれてきているところがあるかもしれません。
一度本格的に読み直さないといけないなあ。
って、何度もいってる気がするなあ。
言ってる限りやらない気がするのは、きっとテスト前に部屋の掃除を始めてしまうくらいの確率で当たってます。
現在の悩みどころは無印とA'sの順番を混ぜてしまったので、すきっとした最終回が作れないでいる事です。
考えていた最終回の形が、今の流れだと難しそうなのでちゃんとしたのを考えないとなあ、と。
の割りに、3期なら簡単に最終回を思い描けるんですよね。
これは3期まで書きなさいと言うお告げなのだろうか……?
長くなりましたが、以下コメント返しです。
元々は土日のどちらかに更新しようとか言ってたはずなんだけどなあ。
はい、とりあえずreport22更新しました。
A's編と言うよりは、ここに入り込んでいるのは闇の書戦編ですね。
とりあえず本丸は今回の更新で終わりにして、リザルトに入ります。
リザルトに入るのは闇の書戦編(言いにくい)だけですけど。
A'sの話ってあそこに集約されてますけど、色々と問題を放置したままなのでそちらの方も解決しないといけませんからね。
と言うわけで、多分1話挟んでから無印に戻ります。
A'sの諸問題に関してはしばらく放置と言う事で。
あ、放置だと言い方が悪いので保留ってことにしておいてください。
今回の話、プロットの流れは変えてないのですが、今の感覚にあわせて大幅に加筆修正しました。
そのせいで、今までの話と少しずれてきているところがあるかもしれません。
一度本格的に読み直さないといけないなあ。
って、何度もいってる気がするなあ。
言ってる限りやらない気がするのは、きっとテスト前に部屋の掃除を始めてしまうくらいの確率で当たってます。
現在の悩みどころは無印とA'sの順番を混ぜてしまったので、すきっとした最終回が作れないでいる事です。
考えていた最終回の形が、今の流れだと難しそうなのでちゃんとしたのを考えないとなあ、と。
の割りに、3期なら簡単に最終回を思い描けるんですよね。
これは3期まで書きなさいと言うお告げなのだろうか……?
長くなりましたが、以下コメント返しです。
なんとか火曜日中にアップできました、report21。
今まで見たいに「~の回」とあえて表現するなら、戦友、でしょうか。
あれ、これネタバレじゃね?
とりあえず今回はなのは視点がメインです。
主人公視点はまた来週と言う事で。
あれ、今回メモ書き少ないなあ。
まあ、書いてしまうとネタバレしてしまう可能性が高すぎるから仕方ないんですけど。
話は全然変わりますが、検索エンジンに登録してから日の来訪者数が跳ね上がって戦々恐々としています。
多くの人の目に触れるって緊張する……
胸を張って人様にお見せできるような話を書きたいとは思ってはいるのですが、これが中々。
日々、精進したいと思います。
まだまだ終結まで先は長いし、頑張るぞっと。
以下コメント返し。
今まで見たいに「~の回」とあえて表現するなら、戦友、でしょうか。
あれ、これネタバレじゃね?
とりあえず今回はなのは視点がメインです。
主人公視点はまた来週と言う事で。
あれ、今回メモ書き少ないなあ。
まあ、書いてしまうとネタバレしてしまう可能性が高すぎるから仕方ないんですけど。
話は全然変わりますが、検索エンジンに登録してから日の来訪者数が跳ね上がって戦々恐々としています。
多くの人の目に触れるって緊張する……
胸を張って人様にお見せできるような話を書きたいとは思ってはいるのですが、これが中々。
日々、精進したいと思います。
まだまだ終結まで先は長いし、頑張るぞっと。
以下コメント返し。
ようやく主人公の厨二設定が表立って出てくる回が来たぜ。
と言うわけで、「記憶」の回です。
実は主人公、今までの話の中で結構触れられてはいるんですが、大学卒業前から死ぬまでの記憶がありませんでした。
ついでにこちらで生まれた時の記憶も曖昧でしたが、ようやくその辺りの説明が入ってくるわけです。
まあ、まだまだ説明は他の話にもわたって続きますし、本編だけではどうやっても書ききれないところがあるんですけど。
そんなわけで注意事項にもあった通り、空白期間の話を「long long ago」としてその内書きたいと思います。
まあ、いつになるかはわかりませんが。
魂の唄自体が最初は見切り発車だったので、この辺の設定をきちんとつめずに来てしまったのが痛いです。
大まかな流れは決まってるんですけどね。
ただ、そこに関わる人間の心の動きとか、どういうきっかけを主人公に与えるかとか、その辺りが決まってないんです。
決まり次第書き始めるつもりですので。
内容的には完全に本編のネタバレを含んでしまいますけどね。
や、実際、本編の方が問題ないところまで進んだとしても、昔話のプロットは出来上がってない可能性が高いですが。
とりあえず厨二っぷりも出てきましたし、なんともう20話まで公開したと言う事で今日は満足しておきます。
予告どおり更新できてよかったあ。
と言うわけで、「記憶」の回です。
実は主人公、今までの話の中で結構触れられてはいるんですが、大学卒業前から死ぬまでの記憶がありませんでした。
ついでにこちらで生まれた時の記憶も曖昧でしたが、ようやくその辺りの説明が入ってくるわけです。
まあ、まだまだ説明は他の話にもわたって続きますし、本編だけではどうやっても書ききれないところがあるんですけど。
そんなわけで注意事項にもあった通り、空白期間の話を「long long ago」としてその内書きたいと思います。
まあ、いつになるかはわかりませんが。
魂の唄自体が最初は見切り発車だったので、この辺の設定をきちんとつめずに来てしまったのが痛いです。
大まかな流れは決まってるんですけどね。
ただ、そこに関わる人間の心の動きとか、どういうきっかけを主人公に与えるかとか、その辺りが決まってないんです。
決まり次第書き始めるつもりですので。
内容的には完全に本編のネタバレを含んでしまいますけどね。
や、実際、本編の方が問題ないところまで進んだとしても、昔話のプロットは出来上がってない可能性が高いですが。
とりあえず厨二っぷりも出てきましたし、なんともう20話まで公開したと言う事で今日は満足しておきます。
予告どおり更新できてよかったあ。
プロフィール
HN:
内海 トーヤ
性別:
男性
カテゴリー
最新記事
(06/04)
(06/04)
(06/04)
(06/04)
(12/04)
リンク
フリーエリア
ブログ内検索