[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
等と言う事はなく。
と言うよりも、妥協してさっさと次に進んでしまうからなんでしょうが。
とりあえず今日は洗車と窓掃除。
部屋の掃除もちょこちょこと。
あと異邦人の更新、と言った所でしょう。
明日は一日風呂掃除、の予定。
許すまじ、カビ。
そんなわけで更新して、ようやくアニメ本編が始まりました。
先日行った通り、しょっぱなから飛ばしました。
流れ的にここで主人公がなのはの傍についていると言うのはありませんからね。
そもそもA'sまでは主人公要らない子なんだけどな!
言うなればA'sまでは壮大な前フリ、と言うわけです。
ぶっちゃけ主人公いなくても事件は解決しますし。
アリシアが見えなくても、実際問題は起きませんでしたし、A's編も似たような感じです。
そうも言ってられなくなるのが式守の秘宝編(はぴねす!)なわけですが、まだまだそこまで先は長いので割愛。
とりあえずはただの原作沿い二次小説としてお楽しみください。
さくっと読める、ライトなものに仕上げてございます。……ってどこのキャッチフレーズだ、これ。
そんなわけでA's編はさくさく進めますよー。
主人公の関わりのない所で戦いが勃発しますよー。
と、あらかじめ注意しておきます。
今のペースだと大晦日にもまた更新する事になるんだろうか?
まだ年賀状用の絵とか書いてないから……まあ、気が向いたらになると思います。
それでは、残り僅かになりましたが、良いお年をお過ごしください。
いや、俺の話ではなく母親の話ですが。
そんなわけで、リアルでは実家のお抱え運転手状態です。
あるえー、後は遊びながら英気を養うつもりだったのになんでこんな事になってるんだろ……
家に寄生してるニートとしては役に立たなければ追い出されるわけで。
頑張って運転手してます。
更新は変わらずするけどな!
大掃除の大半を押し付けられたけどな!
……うん、俺、頑張る。超頑張る。
それはともかくまだアニメ本編入んねえのかよ、と。
自分突込みが徐々に激しくなってきた今日この頃。
内海トーヤ、それなりに頑張っております。
だ、大丈夫さ! 次から入るから!
こう書くと言い訳臭くなるのでやめようと思います。
ここまで非常にスローリーな展開で来ていますね。
そりゃもう某兄貴が早口言葉を並べ立てた挙句、
速さが足りない!
と叫んでしまう程度にはスローリーだと思います。
でもですね、ここからは早いんですよ。
何せ主人公視点を外さないもんだから、関わらない所はぽんぽん話が飛びます。
その内補完として他者視点の話も外伝的に出していく予定ではありますが、A'sは特にアニメ版を知らないと厳しい話の展開になるかと思われます。
主人公がのんびりしてる傍らで戦闘が起こったりとかざらだからな!
無印もその傾向はありましたが、A'sは更に酷いと頭の片隅にでも入れておいてください。
逆に、魂の唄はなるべくなら原作を知らない人でも読めるように、と思って書いていたりします。
そのせいで時々妙に描写が細かかったりするんですけど……
一話辺りの長さが長いのもその関係ですね。
何度も何度も説明回があると読むのがだるくなるので、なるべく一話にまとめて、その次の話は軽く読める感じに……と言うのを意識しています。
まあどこまで出来ているのかは疑問ですが。
俺自身はアニメを何度も見直しながら書いているので、ついつい当たり前として描写してしまっている所があるかもしれませんし。
かといって原作を知らない友人に、その為だけに読んでくれ、というのも言いづらいので。
もし、これってわかんないんじゃね、と言う所があったら突っ込んでもらえると嬉しいです。
さあ、年末に向けて外伝でも書くかなあ。
書きたいネタ自体は溜まってきてるし……息抜きにでもさくっとやっとこう。
それでは、また次回更新でお会いしましょう。
各所では気合を入れた二次創作作家さんが、こぞってSSを更新されたようですね。
俺はひねくれ者なのできちんと25日に更新します。
そして、クリスマス短編? はっ、何それ、と鼻で笑ってやります。
……嘘です、単に書く気力がなかっただけです。
それはともかく異邦人A's二一舞目更新しました。
A'sのメインは主人公の内面話がちょこちょこ出てきます。
無印編は戦力の確認とか、紹介とか、伏線張りでしたし、そろそろ物語っぽいのを始めてみようかと。
でも相変わらず、こいつが活躍しすぎると原作崩壊を起こしてしまうので、基本は蚊帳の外に置かれます。
あくまで異邦人は原作沿いにさせる事が目的ですので。
そもそも最初は式守の秘宝編だけ書こうと思ってたんですよ。
それで好評だったら魔法との出会いや無印、A'sをちょこちょこ書こうかなあ、くらいのノリだったんです。
ところが、先に未来話を書いてから過去の話を書くと、同じ説明が何度も出てきてしまう可能性が高まるんです。
その辺はシーンをカットすればいいんですけど、俺の技量だとあまりにもカットが多くなりそうだなあ、と。
そう言う事で、結局時系列に沿って書く事にしました。
時系列楽なんですよ。
事件が一つ終わる頃には大体主人公のキャラも安定してきますし。
細かな説明が省けますし。
説明を小出しにしたりもしやすいので、くどくなりにくいですし……まあこれは出来ているか疑問ですけど。
あるえー、長々と何語ってるんでしょうね、俺は。
まあ、A’sが始まったのはいいんですが、後数話は本編が始まりません。
アニメ版に入るのは……次の次? 意外と近かった。そんな予定です。
それでは、残りも少なくなってきましたが、皆さん良いお年をお過ごしください。
………………と書いておいて、年内にまだ更新予定だったりする罠。
次回更新日にまたお会いしましょう。では。
難産でした。
そして納得がいきません。
今までの傾向から考えると、何度も構成し直した話よりも、勢いで書いた話の方が納得いく確率は高いようです。
あくまで俺の場合、ですが。
そんなわけで難産のreport35、ユーノの活躍はどこにいったんでしょうね。
……原因としてはユーノを活躍させてしまうと、何故か奴が主人公になってしまうからです。
今回デバイスを手に入れた事でユーノは主人公属性を得たんじゃないかと俺は考えているわけですよ。
ユーノと言えば、
・意外と男前(魂の唄設定。普段はひょろいイメージなのにいざと言う時には頼りになるイメージ。
・主人公格のパートナー(パートナーが女の子だと普通はそっちがヒロイン。
・この年にして優秀な魔導師(大体の場合セールスポイントがある。
・生真面目すぎてコンプレックスが多そう(話を作るうえでコンプレックスは必要不可欠。
・微妙にエロい(男主人公の場合は必要な要素だと思う。
つまり、彼に足りなかったのは前線でバリバリ戦える能力と、何よりも……
影の濃さが足りない、と。
そう俺は考えるわけです。
残念ながら今回ユーノが所持したデバイスがアレのせいで、影がそこそこ濃くなりそうな予感がします。
外伝なんかは頑張ります。
普段は……基本が主人公視点だからどうだろ。
これから先ユーノが高町家に世話になるかどうかで決まりますね。
ちなみに、裏話的なものをしますと、フェイトが登場した途端なのは達が「2人で!」と言っている事を彼は微妙に根に持っています。
その辺の話は外伝「ユーノとミネルヴァ(仮)」をユーノ視点でお送りするのでお楽しみください。
時の庭園編が終わったので、ちょこちょこ修正を加えてから満足いく出来になったらアップする予定です。
では、以下拍手レス返し。
つまり、魂の唄が色々と滅茶苦茶なんだ。
つまり、俺の気力が足らなかったんだ。
つまり、今週末は魂の唄じゃなくて異邦人A'sのプロローグでお茶を濁すんだ。
と。
あー、すんません。本当にすんません。
どうも、内海トーヤです。
トーヤ頑張りました。
でもアップできませんでした。
言い訳をさせてくれと言いましたが、ぶっちゃけ責めていただいても構いません。
何が週末にはアップできる、だ。この前の俺!!
とりあえず更新日が開いてしまうので、異邦人だけでも……ということで更新しました。
魂の唄、現在執筆中であります。
なんて……難産なんだ……
でも、方向性が決まったからユーノを頑張らせようとしていた時よりは展開が楽……なはず。
紙とペン片手に頑張ります。
異邦人も整合性が取れてないな、と気付いた時には修正を加えているのですが、いかんせん書いている期間が長いものですから以前の話を忘れて見落とし、と言うのが多々あるかもしれません。
あれ、これおかしくないか? と思われましたら拍手でもコメントでも大丈夫ですので、ご一報ください。
神速で、直します。
と言うわけで、トーヤこれから頑張ってきます。
今週中にはアップすると、誓います。今度はガチで。
できれば次の更新が魂の唄になるといいなあ。
ではまた、次回お会いしましょう。