[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
と言うほどは開いてないかもしれませんが、それでもこれまでの頻度を考えると久しぶりと言ってもいいと思うので。
そんなわけでこんばんは、お久しぶりです、内海トーヤです。
現在実家に戻って更新作業中。
中々更新もできないので、今回は異邦人、魂の唄同時更新です。
アパートの回線も申し込んではいるのですが、なにぶんこの時期は希望者が多いので、工事がいつになる事やら。
早く連絡が来ないものかとやきもきしながら待っている状態です。
もういっそ無線LANの申し込みでもして、マックで更新してしまおうかと考えてしまったのも一度や二度ではありません。
何よりも困るのはノーパソで更新作業をしなくてはいけない事。
もちろん、普通に使える事は使えるのですが、それでもやりづらい事に変わりはありません。
早くデスクトップに帰りたい……
やっぱりB5ノートは家で使うものじゃありませんね。
外で使う時は軽くて持ち運び便利だからいいんだけどなあ。
さて、今回の更新内容ですが、相変わらず魂の唄はスローペースです。
次回辺りで退院しますかね。
異邦人の方はVS闇の書の闇も佳境に入ってきました。
もうすぐフルボッコシーン。
目次の方もそろそろ終り感が出てきました。
一応予定では五五舞目でA’s編完結のつもりです。
その後の空白期に入る前に、ちょいちょい修正を加えていきたいな、と。
元々強制的に修正しなければいけない状況に追い込む為に異邦人の公開を始めたんですし。
っと、今日はこの辺で。
拍手レス返しについてはすみません、デスクトップに復帰するまで待ってやってください。
流石にノートで返信するには気力が……
それでは、また次回更新時にお会いしましょう。
内海トーヤでした。
早くアパートに回線を引かないといけないと焦り中。
どうもこんばんは、内海トーやです。
そんなわけで異邦人を更新。
闇の書の闇の中で、と言う事で主人公の出自に関する夢ですね。
これはA'sを書く時には必ずやろうと考えていたシーンです。
今回ので大体この主人公がどんな立ち位置だったのかはわかるかと。
あ、もちろんBLEACHを読んでいれば、ですが。
ちなみに俺は破面編に入った辺りで購読するのをやめてしまったので、その後彼女周辺の設定が出てきていたならおじゃんですね。
まあ、下書きした時点ではまだ矛盾点はでてきてなかったはずだから、きっと皆さん許してくれる……といいなあ。
リアル生活の方ですが、アパートに引っ越しました。
今日は実家に来ているので偶々更新可能でしたが、いつまでこれが続けられる事やら……
早めにアパートへネットを通すつもりではありますが、しばらくはこう言った形で不定期に更新される事になるかと思います。
申し訳ないのですが、これから生活が落ち着く4月一杯くらいまでは、定期的な更新が厳しいかもしれません。
ま、やってみなきゃわかんないんですけどね。
それでは今日はこの辺りで。
また次回更新日にお会いしましょう。
引越しすると色々と手続きが面倒だなあと思っている、内海トーヤでした。
ネットが使えなくなる前にある程度区切りのいい所まで行っておかんとなあと思っています。
まあ、区切りのいいとこってどこやねんと突っ込んでいますが。
どうもこんばんは、内海トーヤです。
そんなわけで魂の唄report44更新しました。
小学三年生編でやっておくべき事がまだまだ数多くあるのですが、この回は基本StSへの布石ですね。
あと次辺りもそんな感じなので、基本のんびり平和に話が進みます。
ところで本当にStS書ききる事が出来るのかと最近戦々恐々としているのですが、楽しみにしてくださっている方もいらっしゃるようなので、完全に息が詰まってしまうまでは頑張りまっす。
あ、でも魂の唄自体は小学三年生編で一度区切りますね。
StSまで一緒にすると話数が多くなってしまうので。
まあ、適当なサブタイトルをつけて、第二期的に目次を分けようかなあと考えています。
ところで、この間小学三年生編中に書かなければならないエピソードをピックアップしてみたんですよ。
場合によっては一つの話の中に複数入れる可能性もあるので、それがそのままこの先の話数になるとは限らないんですが。
ちょっと数えてみると酷い事になっていました。
エピソード数は以下の通り。
・無印関連の事 2
・A's関連の事 4
・主人公となのは関連の事 5
大雑把に分けた状態でこれです。
その内訳を細かく見るともっと数が増えます。
ええ、確実に。
いくつか一緒にするとしても、完結するにはまだ時間がかかりそうです。
ふと、魂の唄を書いてみようと思い下書きを始めたのが就職試験勉強を始めた頃だったので、1月か12月頃でしょうか。
もう一年以上も俺はアラン達に付き合っている事になります。
そう考えると時間が過ぎるのは早いですね。
あ、でも公開し始めたのはその半年以上後、去年の8月だったので、ナマケモノの憂鬱は未だ1年未満のピチピチですか。
半年以上のラグがある所が俺っぽいなあと思います。
まあ、半年たって読み返した時にこの厨二設定をどうしていじらなかったのかと疑問ですが。
今更ですね。
『厨二、いいじゃないか。それでおもしろいのが書けたらよくね?』
とか思ったあの頃の俺は死ねばいいと思います。
その厨二設定のせいで、プロットが上手く仕上がらない時がありますから。
っと、長くなりましたが今日はこの辺りで。
拍手レス返しのやり方を変えたので、以前コメントしたんだけど……と言う方は、カテゴリの中から探すと見つかるかもしれません。
それでは、また次回更新時にお会いしましょう。
内海トーヤでした。
愕然としたのは昔はオールが当たり前だったのに、今回は最後まで保たなかった事。
ああ、もう体力もこんなに落ちてしまったのかと密かに凹みました。
どうもこんばんは、内海トーヤです。
そんなこんなで異邦人更新。
昨日更新がなかったのは、久々のオールでグロッキーになっていた為です。
意識が落ちていたのは高々30分にも満たない時間でしたが、あまりの体力の落ちようにびびりました。
あの頃のような無茶はもうできないんだなあと実感。
ついでに、やっぱり飲んだ後はラーメンだよなと実感。
ああ言う時はシンプルな中華そばが一番美味いですよね。
異邦人A'sもそろそろ佳境。
とりあえず自分の半身を取り返しに行ってもらいました。
フェイトの様子? そんなの主人公が知るわけないじゃないですか。
彼女の方は概ねアニメ版と変わりありませんし。
変わる所と言えば、無印の時に直接会話をしているので、二人の会話内容が変わっただろうなあと言う程度。
なのはさんは相変わらず全力全開です。
彼女には外で孤軍奮闘してもらいましょう。
アニメを見直す度に思うこと。
アリサ達の護衛ってアルフかユーノのどっちかでいいんじゃね、と。
特にユーノを残していれば防御力の面で心強かったと思うんですが。
その辺り修正しようかと思っていたんですが(一応執務官という現場判断のできる人間がいるわけですし)、ユーノがいればいるで話が難しくなりそうなのでご退場願いました。
奴は色々とバランスブレイカーだと思うんですよ。
影薄いし、能力も地味だから埋もれがちですけど、きちんと魔力残量があればかなり使えるユニットだと思います。
ユニットとか言ってしまう辺りにスパロボの影響を感じる……
そんな俺は第二次からスパロボをやっている人間です。
出てしばらくしてからやったんだけどな!
それまでは兄貴がやっているのを横で見てるだけだったよ……
なんか余計な話が多くなってしまいましたが今日はここまで。
それでは、次回更新時にお会いしましょう。
内海トーヤでした。
今月の半ばからアパートで暮らし始めるのですが、その前から荷物の運び込みなど忙しくなる予定。
その間はもしかしたら更新が止まるかもしれません。
そんなわけで、どうもこんばんは、内海トーヤです。
本日は異邦人の更新。
闇の書の意思戦も中盤に差し掛かって参りました。
SSを書く為にアニメを見直すたび思いますが、どう考えてもなのはさんの台詞が小学三年生ではありません。
魔導師組は精神年齢が高すぎるんだよもん。
主人公の方が年齢上のはずなのに、何故かこの中で一番大人に見えない罠。
まあ、一応その辺りの理由付けはしてありますが、それでどこまで通せる事やら。
とりあえずなのはさんに一言言いたい。
実は中の人がいるだろう、と。
現在突貫作業で魂の唄を再構築中です。
下書きが出来ているのはreport45と言いましたが、46になってしまいそうな気がします。
意外に退院まで挟むイベントが多かった。
削れるかな、と思っていたのですが、ここを抜かすとStSに行った時読者の方々がぽかーんしてしまいそうなので。
一度下書きをしてしまうとその方向に引っ張られるので、中々に大規模再構築は難しいんだなあと実感しました。
それでは、今日はこの辺で。
また次回更新時にお会いしましょう。
内海トーヤでした。